みなさんは、「ふかふかすぎて一目惚れしてしまう」ようなタオルに出会ったことはありますか?
突然ですみません。実は、私がこの「IKEUCHI ORGANIC」のオーガニック520 フェイスタオルに出会った時の感想がまさにそうなんです。
以前、「IKEUCHI ORGANIC」のオーガニック120 のフェイスタオルのことを、「1枚だけしかタオルを選ぶことができないのであれば、このタオルを使ってみてはいかがでしょう?」と言ったことがあるんですが、この520のタオルは言うならば「今日は自分を労わっちゃおうかなと思うときに使いたいタオル」です。
というか、オーガニック120 のフェイスタオルをすでにお持ちの方がもしいらっしゃるとしたら、一旦こちらも試してみてほしいです。
個人的には、夏はさっぱり軽い120、冬はふかふかとしっかりした520、なんて使い方もおすすめなんです!
思わずため息が出るようなやわらかさ
ソフトさを追求したタオル。
手に触れたとき、思わずため息が出るようなやわらかい風合いにこだわったそうです。
実際に目にすると分かる、規則正しく織られたパイルがつくる飾り気のないタオルの表面。
でも、ふっくらとしてやわらかい。クッションのようにパイルがはずむタオルなんです。
とにかくソフト、タオルづくりにおけるソフトさの追求。
一般的にやわらかいタオルをつくろうとするならば、撚りをかけないふわふわのままの無撚糸をパイルに採用すると最も風合いがやわらかくなると言われているそうです。
その中で、しっかりと撚りをかけた糸を使って、究極にやわらかく作られたのがまさにこのタオル。
毛羽落ちや型崩れとは無縁の、本当に気持ちいいオーガニックコットンのやわらかさです。

ふわふわで長持ちするフェイスタオルをお探しの方、吸水性の高いフェイスタオルをお探しのに特におすすめしたいタオルなんです。
[素材]
有機栽培綿(オーガニックコットン)100%
[サイズ]
35 x 80 cm
[カラー]
ピンク
[お手入れ方法]
お洗濯はご自宅の洗濯機で洗っていただくことが可能です。
1.洗剤について
洗剤は、石鹸がベストですが市販の合成洗剤でも結構です。但し、蛍光増白剤や漂白効果があるものはお避けください。 また柔軟剤もなるべくお避け頂いたほうが良いです。液体合成洗剤をお使いの場合は、使用量を少なめにしてください。
2.水量
洗濯に使用する水は多めの設定でお願いします。
3.干す場合
脱水後に干す時は、両端をもってパタンパタンとよく振って、空気を含むようにパイルを立たせてから干すと、ふっくらとした風合いが長持ちします。
4.乾燥
乾燥はコインランドリーが近ければ乾燥機で行われることをおすすめ致します。部屋干しや外干しよりふっくらした仕上がりになります。